
24日(木)の「心豊かなまちづくり講演会」の後、尼崎・武庫之荘にある紅茶専門店「Tea チャイ 茶房」へ行ってきました。
このお店は、高校時代の同級生が3年前に夫婦でオープンした茶房です。キャッチコピーは「人に優しい大衆紅茶専門店」。補助犬も大歓迎で、体の不自由な方にも気軽に立ち寄ってもらえるお店を目指しているとのこと。以前から「行きたい」と思いながら機会がなく、今回、講演会場が近かったこともあり、ようやく訪問できました。店内はバリアフリーで、入口の5cmほどの小さな段差にも段差プレートが設置されていて安心です。
また、補助犬シールも貼ってくれていました。ただ、宝塚市版ではなく厚生労働省版だったので、今度シンシアバージョンのシールを郵送して貼ってもらうつもりです。
普段はティーバッグしか飲まない僕たちですが、おすすめの「ファーストフラッシュダージリン」と「ピーククオリティ・ディンブラ」を注文しました。
軽食にフレンチトースト、食後にアイスクリームとババロアをいただきましたが、すべて同級生の手作りで、とても美味しかったです。特に、紅茶に浸したフレンチトースト(写真の茶色い方)はおすすめです。
※ファーストフラッシュダージリンは、その年の初めに摘まれる「ダージリンの新茶」で、緑茶のように淡い色とさっぱりした味が印象的でした。
※ピーククオリティ・ディンブラはスリランカの紅茶で、すっきり飲みやすく、ストレートでもミルクティーでも美味しかったです
お店は居心地がよく、僕たちもエクラもゆったり過ごせました。おしゃれなティーポットや保温カバーのおかげもあり、紅茶の美味しさを一層引き立ててくれ、優雅な時間を楽しむことができました。
途中、もう一人の高校の同級生が仕事の合間に顔を見せてくれ、数年ぶりの再会で話が弾み、楽しい時間を過ごしました。
エクラと一緒に素敵な時間を過ごしながら、同級生夫婦の頑張りを間近で感じることができて、とても嬉しいひとときでした。
飲食店でのアルバイトの経験さえなかったご夫婦が、いきなり茶房を始めると聞いたときは「大丈夫かな?」と少し心配しましたが、順調そうで安心しました。
お近くの方は、ぜひ一度訪れてみてください。手作りスイーツと香り高い紅茶に、きっと癒やされます。